昨夜のお稽古花は寒桜でした。

毎年、一月~二月に桜が入っていることがあります。

 

枝ぶりや太さは それぞれ違い仕上がりを見ると

やはりそれぞれでした。

 

包を広げただけで小さな蕾が ころころと落ちていて

ためすのも 蕾を落とさないように気を付けて生けたつもり爆笑

 

それでも最後には座っていた場所の周辺は切り枝や落としてしまった蕾だらけですアセアセ

 

音符音符音符

 

家に戻り 生けたのですが・・・

 

 

 

用に いちばん太そうな枝を選んだのは良いけれど手前側にいちばん花芽がたくさんの枝がはみ出てるあせる

 

その枝の ひとつが中心辺りにまではみだして、先生はその枝を ぐっと用側へ ためせばいい、

そう言われても・・・

 

一応はためしたけれどできあがりは こんもりした花芽の部分が留の近くまで寄っていて

家で生けるときに仕上げてから 

その部分を用へ グッと押したのあせるあせる

 

すると 

なんとなんと これを見てくださいアセアセアセアセ

えーんえーんえーん

 

 

今日のメインの一番花がえーん

折ってしまったのえーん

 

これで一番きれいなところがなくなってしまったってことだねダウン

 

 

ごめんね、そのまま こちらで過ごしてもらおうピンクハートピンクハート

 

 

 

 

こちらは今朝、Tさんが生けてました。

春が来た感じピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

 

今日はテーブルに座るたびに折ってしまった桜を眺めていました。 ホントにホントにごめんね、ラブラブラブラブ桜

 

 

ピンク音符

それでは今夜は これで 

          おやすみなさいハートハート