昨夜のお稽古花はレンギョウでした。
殆どが小さな蕾で
横へ這い出ている小枝が邪魔になったけれど
取ってしまったら ただの枝となってしまうし・・
そりゃ~、横へ這い出ていない方が
生けやすいのは決まっているけれどね、
レンギョウ 7本
家に戻ってすぐ 生けなおしをしました。
Tさん、の選んだ方は黄色がハッキリしてたから
開いたのもあり、でした。
それに比べたら、開花していたのが一本のみ
やはり、いちばん枝ぶりが良かったのを体に使おうと選んだのです。
ところが、あと少しだけ タメそうと思ってやったら ポキッ!
今夜も やってしまいました。
よって ゴチャゴチャと這い出ていた小枝で ごまかして
支えているの
レンギョウも芯が空洞になっているのでポキッとやってしまったらどうしようもないかな
こちらはTさん、が今朝生けてました。
いちばん背の高いのがフリージア
そして今朝、折れたところが心配で見て見たら ちゃんと立っていた。
毎年、触れるとは言えないけれど 去年の今頃にレンギョウだった。
今までのを見ると1月、2月、3月にやってるね、
おかげで木の名前が憶えられて嬉しい
それでは 今夜はこれで
おやすみなさい