13日のお稽古はお盆の為、お休みでした。
やっぱり、お稽古がないと、木曜の夜の過ごし方が分からなくなる。
そこで、せっかく戴いた風炉釜と道具があるのに
お稽古をしよう。
灰は先生から頂いたのがあるし、
ひと通りのお稽古の道具は ほぼ揃えているし、
座敷をお稽古場にしてしまった。
MBさん、から頂いた風炉釜が ようやく出番です。
この日は 平水指のお稽古にした。
途中、Tさん、も やる気を出したのか、私が誘ったからなのかは分からないけれど、ひと通り 思い出してやることになった。
平水指の蓋の開け閉めや、蓋置などについても二人で言い合いながらお茶に熱中出来たのは良かった。
お茶や、花は 日常のことを忘れ去り、一つのことに集中しないと私の場合は ちゃらんぽらん、
だから、お稽古中に余計な話は出来ないし、先生の話にも応えられないことが多いの、
次のお稽古が楽しみだね、
それでは 今夜はこれで
お休みなさい。