昨日のお稽古花は
エニシダでした。
石化は なく、白い花も まだまだ出てなくて
細目の枝が 7本だけなので、叉木も小さなのを見つけて
生け始めたけれど
途中で全部外して 再度、選び直すことにした。
留の選び方を間違えて、貧弱な留になってしまいました。
エニシダ 7本
ここから ちゃんと形を作らないといけないのだけれど・・・
こちらは Tさんの自由花です。
今週の花材は 何とも言えない花が使われているね、
入れ方で考える余地ありかな~???
お稽古の帰りに先生から木蓮の枝をいただきました。
緑の葉は ボウフって言うんですって、
写し方が悪いので色が しっかり伝わらなくて
葉っぱ は ツヤツヤの緑です。
花や木は いつ見ても良いな、
そう、南の桜も ほぼ満開
それでは これで お休みなさい。