教室へ入り お花の稽古を始めた頃
先生が
寒かったら言ってね、エアコンが入れてあるから
そうおっしゃったけれど、気にならなかった。
~~~
お花が仕上がり、水屋の支度もすんだころ TTさん、が見えて
さぁ~、始めましょう。
~~~
炭点前も三回目となったけれど、なかなか
先生の
今日は スムーズに流れたわね、 の言葉は聞けなかった。
つづいて、濃茶を私
3人分を練りお二人に飲んでいただいたけれど、
やはり練り具合が悪かった。
とろみ、は これくらいで ちょうど良いと思うけれど、
3人の方に飲んでいただくには
お茶の量も お湯の量も少ない気がした。
反省です。
最後に TTさん、薄茶でした。
先生が
今日は私もいただくから 3人分ね、替え茶碗を使ってやって見て、
そうそうTTさん、もご自服でいただいてね、
4人分ってことね、
水屋では TTさん、仕事で疲れている様子
4人分のお点前、に
~~~
お蔭で替え茶碗を使ってのお点前、
運び出しから かたずけの時のお茶碗の位置や客も全員が
いつもと違った動きがあり、とても良い勉強になった。
そうそう、ご自服も正客からの言葉かけや、いただき方も
すっかり忘れかけていた。
楽しくお稽古できて 良かった。
~~~
今日の おやつタイムには 一昨日買って来たバームクーヘンを
Tさん、カットしてね、今日と明日で食べてしまおうよ
しっとり、やわやわ
心配しなくても食べてしまうから大丈夫
それでは これで