今夜のお稽古は お花が早く仕上がり

30分くらい早く帰れた。

 

こんな日は めったになく、嬉しい。音譜

 

~~~

 

お稽古が始まった頃 雨の音が!

 

今夜の お花はグラジオラスだったので剣山を使用

お蔭で早くできた。

 

 

つづいて、お茶へ

Tさん、が 水屋の支度に取り掛かり

 

今日のお菓子は井村屋の水ようかん、だから

一人づつ、銘々皿に黒文字をつけて出して上げてね、真顔

 

 

平水指は今週で終わりますね、

 

 

先週、Tさん、がセミ結び、で終わりだったので

今年も いちどは セミ結びを やりたかった 爆笑

 

TTさん、が見える前に薄茶点前を始めた。

 

~~~

 

水を次ぎ 蓋を閉め、服紗でセミ結びを

結びは出来たけれど、今週の蝉は何故か顔が大きいアセアセ

 

どう見ても蝉ではないよ汗汗

 

今日のお稽古も反省点が いっぱい有りました。爆笑

 

つづいて、Tさん、濃茶

 

最後にTTさん、薄茶を

セミ結び、で飾ってあるところから お点前を始めてみましょう

 

お茶のお点前って無駄がなく、 ちゃんと上手く出来るようになってるんだね、音譜

 

 

 

~~~

あせる

(今夜のお菓子をいただく時、黒文字の挿し方が悪かったので 最後のひと口くらいが くちゃくちゃになってしまったアセアセ

すると、先生が 

見てないから 食べやすいように食べなさい真顔

 

ここには書けないけれど、 食べやすいように食べました。ゲラゲラ

 

~~~

 

 

これは昨日の おやつタイムに  仙太郎の 若鮎を

 

ここのは メッチャ 大きいラブラブ

お皿からはみ出てる!

ダイエットしないといけないくらいだけれど、私達には嬉しい鮎ラブラブ

 

 

 

 

むらさき音符

それでは  これでハート