今夜はお稽古だった。

 

ライン

教室の玄関は 半分以上を植木鉢が占領アセアセ笑い

 

先生は 一向に玄関が狭くなっても構わないらしい笑い

 

何より 植木鉢(月下美人、他)が大事なようです。笑い

 

ラインライン

 

お花からお茶へ進むころ TTさん、が見えた。

 

今日の棚は 抱清棚

 

何時ものように 炭点前からね、

 

今夜の炭点前は私だった、あせる

 

~~~

 

釜も 姥口釜になっていた。

お稽古前に柄杓の置き方の話になり、

私だけ分かってしまったけれど

 

すっかり忘れていたのでした。笑顔

 

ラインライン

 

盆香合

 

釜が大きいので グッと脇を絞めてかからないと大変あせる

 

水ヤカンを持ち出し、釜に水を次ぐ

 

このときの

濡れ茶巾と水ヤカンの口に竹の蓋置

 

この扱い方が、あせる

 

また忘れてしまいそう・・・

 

ラインライン

 

濃茶はTさん、

今夜は長緒 笑い

 

茶入は老松

 

よりによって 難しいね~

 

でも濃茶 良い練り具合だよ、って先生が褒めて下さったね、

美味しい濃茶でした。

 

ライン

薄茶を TTさん

 

筒茶碗だったけれど、さすが キレイに扱って

見てても気持ちいい笑顔

美味しいお薄がいただけた

 

 

今夜も楽しくお稽古できて 嬉しい

 

ラインライン

 

ず~っと前の稽古で 仕覆が分からなくて、

一生懸命に覚えた裂の名

獅噛文長斑錦

 

 

これだけは 覚えたよ笑顔

 

 

 

むらさき音符

それでは  これで

           ねこしっぽフリフリ