今夜のお稽古は

少し早めに終えることができた。

 

先週の くるぶし、の痛みは 一日くらい静かにしてたら

治まってたけれど、ちょっと休んだ方が良いかな、

 

そう思い、

二点前のお客さま、の正座 だけにしていただいた。

 

むらさき音符その分、お点前を始める前に 包み服紗のお稽古を

 

棗の包み方から お点前での 包みの解き方

中棗でも 包みにくくて、三人共 四苦八苦

 

空っぽの棗でお稽古したから 良かったものの

ひっくり返ってしまったあせるあせる

 

 

辛うじて 竹の中棗と言ってる棗が 小さ目だったので

包むことが出来た。

 

これで お点前をすることは あまりないけれど、

包み方、解き方を しっかり覚えておきましょうね、

 

 はい、にっこり

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

去年、買った 始めての 多肉ちゃん、

春から外に出してるけれど、あまりにも暑い夏の日

こんなに直射日光 当ててもいいのかな~??

 

可哀そうだから ちょっと避難、 そして葦簀で日陰を汗汗

 

 

 

 

 

 

この先、どうしたものか??あせる笑い

 

 

 

それでは  また明日

            おやすみなさい しっぽフリフリ