先日のお茶の お稽古のことを
釣り釜も今回まで、棚はまだ旅ダンスだった。
3人共 釣り釜での炭点前もすみ
炭点前は なし、としていただいた。
再度、旅ダンスのお点前で薄茶を二人が
濃茶は 茶筅飾りで
いちばん最初に Tさん、薄茶を
お茶碗を仮置きし 棚の戸を開ける
すると、しばらく考えてた。
すかさず先生
何を考えているの?
考えないで す~っと やらなきゃ
Tさん、
水指を出そうか出さまいか 迷ったんです。
先生、
迷うことないでしょ、決まってるんだから。
Tさん、 ははは そうですよね、
結局、水指は出さないで置き合わせをして
水屋へ戻りました。
何時も思うことは
人のお点前の時は よ~く分かるけれど
いざ、自分の時になると抜けてしまう
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
床の茶花を忘れないように 書いておこう。
バイカウツギとエビネランだった。
ぅわ~、忘れそうだったよ、
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今日の画像は
今年も 勝手に野ばら、と言ってるのだけれど・・・ 困った 困った
どんどん広がってしまい、花水木にも上りだした
白雲木の葉っぱ、の緑色が あまりに綺麗だったから
クリスマスローズや他の花の葉っぱ、の中から覗いてる
ホウチャクソウ