月曜の午後から飛騨路へ ちょっとくるま。

 

何の連絡も入れずに 行くだけ行ってみようかな、

高速道をノンビリ走り、恵那峡サービスエリアで休憩

 

テーブルに座って

ボケ~っと、山の景色を眺めてコーヒータイム

 

それでも、と思い℡をしてみた。

いまから行くからね、

いい? 

 

良いも悪いも ここまで来たら 行くからね、爆笑

 

すると、Mちゃん、が来てるから早く来るように、ですって!

 

 

本当の用事の家も早めに切り上げて、

 

着くと 夕食の支度が出来上がったところ 音譜 いいね~、

 

 

お腹がペコペコなのだ、ちょうどいいタイミングOK

Mちゃん、はホント、料理が上手だね、

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

今日の画像は

 

あくる日は すごく良い晴れ

ここの桜は まだ少し残って 桜

 

 

桜♡

 

 

裏庭の花桃は あと少しでキレイに桃

 

 

姉が 赤だと思って買ったら 濃いピンクだった  そうです。

やっと ひと花が  木蓮     良い色だね、ラブラブ

 

 

葉。

ここは多分、東白川だと思う。

帰りの道、川の向こうに枝垂桜が すでに葉桜となっていた。

矢印の左のベージュっぽい塊が枝垂桜、 傍までいかないでも 明らかに すでに終わり、が分かった。

 

 

道路から 橋を渡り一方通行になっていたが、人影は何もなくピンクの旗だけが目立ち、 すぐに ここだ!

分かって良かった。

じつは、あそこはしだれ梅、だよ、ってMちゃん、が言っていたそうで、

いゃ~、あれは しだれ桜だと思ったよ、スマイル

道路沿いから橋を渡り案内のように ずっと旗が道案内をしていた。

間違いなく シダレザクラ って書いてあるよOK  

 

 

上の橋の下を流れる ・・?川  自然はホントに何時まで見ていても飽きない。  ずっと向こうの ぼんやりした丸っぽい木が シダレザクラ桜

 

 

今日はSさん家へ 唐揚げ、とポテトサラダ、ホウレンソウの和え物

を作って一緒に食べて来た。

姉がここのお肉が美味しいと評判だから、ってお土産に持たせてくれたの、 ありがとう にっこり   

      

           じゃ、  おやすみなさい。しっぽフリフリ