今日は一日を しっかり使って
~~
水墨画作品展を見せて頂く
お花の先輩から
ご主人の水墨画展を、と案内をいただき、
Tさん、に とっても大先輩、一緒に見せて頂こうよ、
途中まで車で、後は地下鉄で行った方が
自由に時間を使えるな、そんな考えで行ったけれど・・
個展会場へ入ると、お二人が迎えて下さった。
ご主人さま、は9年ほど前、
病に倒られ半身不随となられたそうです。
そのため、一年後、水墨画を習い始められ、
今回の作品展をされるまでに快復されたそうでした。
それには 言うに言われない努力を きっと、
続けて来られたのだと思いました。
現在も右手指は痺れたままだと言われましたが、
そんな風には まったく見えない
ずら~っと並んだ お軸には 平成23年から
今日までの作品が
ひと回り、するころ
美味しい椿のお菓子と お抹茶の おもてなし、を受けた。
すると、ご主人が、
そのお菓子は 上の椿の葉を取って、下にも葉が あるからね、
それも 取って食べた方が食べやすいし、
がぶっ、っと食べた方が いいよ、
ほんと、おっしゃる通りに 頂きました。
ガブッ、と
個展会場へ入ると薄端に若松が金銀の水引で
思わず、生花の方へ目が行く~
ところどころ で 奥さまの生花が華を添えて
山茱萸も ちょうどいい具合に開きかけていた。
少し進むと、万年青が
ぃや~、今日は充実した一日を頂いた気がするね、
花に お茶に 絵までも
本当に ありがとうございました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は
そう言えば 何も撮って来なかったね、(≧∇≦)
ご案内のハガキの絵を家に戻って パチリ
今日は これだけしか なくて、
おやすみなさい。