昨日は歌舞伎を

 

~~~

 

今回は先日 退院した姉と一緒に観てきました。

 

あの時は姉も10月の歌舞伎は行けるだろうか、心配していたけれど

退院後、2日くらいは ノンビリ過ごしていたけれど、何も心配することなく、ホッとした。

~~

 

二度目は やはり違った角度から観たせいか、また一層 観方が変わって とても分かりやすかった。

こうなると、三度目も行ってみたくなるね、爆笑

 

~~

姉からみる 私達は

 

歌舞伎を観に行くだけで 何も知らないね、なんて言われて

ちょっと馬鹿にされていますが、苦笑い

 

始めは 連れられて行き、姉の解説つきで 眠くなってしまいそうだった。ゲラゲラ

ふぅ~ん、そうなの~、なんていい加減に聞いていたけれど、

 

~~~

 

何度も行っているうちに、見るとlころは 違うかも知れないけれど

不思議、行きたくなってしまった!

 

~~~

 

ずっしり思い衣装、をつけての動き、独特な化粧の仕方、着物の着付け方、言い回し‥等が

お芝居を観る、というより興味が湧いてきた。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

今日の画像は

 

この会場も今年で最後の歌舞伎を楽しませてもらいました。

 

 

昨日は姉を送って家まで、今日は雨も上がり良い天気でした。

 

30分くらいのドライブでの寄り道は

美味しい珈琲の店、緑の館

 

ここのご主人が集められた掛時計が店内にグルッと掛かっています。

この場所は入口の近く、奥までずら~っと、並んでます。

入ってすぐの場所の硝子棚の中には年代物のカメラが すごい!

いっぱい並び、そうそう、目覚し時計も並んでます。

 

写真撮影、OK、しかし フラッシュはNG

こっそり、バックから小さなデジカメを取り出し、パシャ、っと二回だけ

撮った。苦笑い  

ここの珈琲店 

きっと、ご存じの方もいらっしゃることでしょう。