今夜の お稽古
~~~~~
花は ソケイ
意外と早く 生けることができ、 お茶の準備に かかりました。
棚は先週と同じ 二重棚
今日は 何をしようかな?
先週と違う お点前を やったらどう、と 先生が、
よって、今夜は 茶筅飾りを 私、
3人が揃ったところで 客が入る前の準備段階からを始めましょう。
何とか 戸惑いながらも 進みました。
つづいて、Tさん、も濃茶です。
すると、先週の仕組点、をまだ やってないので やってみたいです。
私達の意見としては 三人が同じお点前を順番にやった方が良いね、
見てるのと自分が やるのとでは違う、やはり実際に やった方がいい。
そうゆう ことに決まりました。
何も あれも これもと やらなくても
じっくり、ゆっくり 進みたいね、
先生のお気持ちに 逆らい、わがまま を言いました。
そうでした。 今日の床の花
毎回、質問されます。 さぁ~ 今日は何かわかる?
ぅう~んっと、・・・
まず、一つ 半夏生、
と、 次にTさん、が トラノオ
さぁ~、あと 一つ・・・・・
せ、 が 付きますか?
さぁ~ね、フフフ
と、
センノウ
正解です。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
今日の画像は
一週間前の アジサイ
昨日のですが、雨が来ないと 元気も出ないよ~
雨がなくても 元気だよ!
夕方、7時過ぎ
稽古場のお庭には まだまだ元気な柏葉あじさい、が