先週から始まった 中日いけばな芸術展

 今日が最終日でした。

 

~~~

 

後期の花展を見せていただきに、

どの流派の先生の作品からも

 初夏の風を感じさせていただきました。

 

音符音符

会場内は ごった返していて、やはり自分の好きな花の前では

ついつい 正面から、また左右からと しつっこいほどに見せていただき、

感心しては ため息をつき、また、眺めては 納得したりでした。爆笑

 

音符音符

 

会場内の お花を見て、私も明日から またお稽古に励まなくっちゃ!

そんな ウキウキ、とした気持ちになって帰って来れたね、にっこり

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

今日の画像は

 前から左右からと しっかり勉強させていただきました。

大先生方の作品を、

上からの三枚は私達の流の大先生方の作品です。

ビャクシン

 

ズイナ  ため息の出る様な、私も入れてみたいな~、♡

 

 

流の大先輩先生が、  風を感じてもらえましたか?ってにっこり

この先生の作品は いつも何かを感じさせていただけて、憧れです。

この、作品にたどるまでの構想を練るのが スゴイ!

バックが白っぽいので 白のアンスリュームと上の白がハッキリ写らなかったのですが、傍で見せていただき、本当に風を感じました。

 

 

この先生の作品、思わず どうやって立っているの?ビックリマークビックリマーク

すると Tさん、が傍にいて、地は円盤があって同色の白で分からなくしてあるよ、

えっ、本当?  分からなかった~、 あっ、ほんと、

凄いね~、

これは どちらの流の先生か分かりませんが、 つい目が止まって

すごい作品ばかりです。