先ほど Sさん家から戻りました。

 

~~~~~

 

家に入るなり、とにかく眠いよ~ 眠い

 

でも、今日は せっかく作ったグラタンの感想を

言いたかったので もう少しの我慢あせる

 

♪

 

昨夜から準備したのだからね、

 

午前中、大きなガスオーブンのテストです。

 

何年ぶりか に使用なので 苦笑い

 

音符

ガスのコックを開け、電源の確認、 通電してるにっこり

 

次は種火を・・  

アレっ? アレっ・・  おかしいな?

動かない、

いつもだと カチッ、カチッ、っと音がして数秒間 ガスが流れだすと

 

ボッ、っと種火が点くけど・・

 

いよいよ故障かな~、 長く使ってないしね、

ぅう~ん。困ったな~、これでは 作ったグラタンを焼けないじゃないのよ!

 

しばらく考え込み、いったいどうなったのかな~、

 

むらさき音符むらさき音符

 

ウッ、まてよ、  コンベックの扉を開けてみた。

そして、再度やったら 動く~爆笑

 

オーブンの扉を開けて 種火の着火でした!ギャーアセアセ

 

使わないと こんなことだ

やれやれだぜ黒猫

 

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 

今日の画像は

 

昨夜から一生懸命に準備した  いい加減のグラタンスマイル

ラップを外して いざ、オーブンへ入れるよ~

 

設定温度250度、15分は 強すぎ のような気が

 

これを どうやって持って行くか?

木のお盆の上にオーブンの皿、そこへ焼き上がりの器をアルミで 包み、その上に木の受皿を被せ保冷袋に入れて 風呂敷で ぎゅっ、と包む、完璧ゲラゲラ

 

 

 

車で35分、行ってすぐに食べる。

まだまだ熱いよ~、 食べる時、ちょうどいい具合だったね、熊あたま

味は まぁ~まぁ~ かな?

見た目よりは 美味しかったね 爆笑

後はスナップエンドウの和え物を音譜