明日は教室の初釜です。
9時までに行かないと大変なことになりそうだし、毎年、毎年、同じような気持ちで はらはらしながら前日に慌てるのですよ、
誰が客に入るのか、亭主は誰か?
とにかく、行くまで自分達の仕事が分からない、っていう事が はらはら、の元なのです。
台所は今年も先生が担当ですが、きっと明日 行くと 同時にバタつくことでしょう。
行ってから私達で 火おこし、掛物、花入れ、多分、全て手分けして やることは間違いない!
何とかなるでしょう。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
今日の画像は
mmちゃん、から お年賀を いただきました。
たねや、の 栗子みち
mmちゃん、らしく とても可愛い 包みでした。
中が栗きんとん
抹茶と 合って美味しかった~、
私達の流派では 抹茶の泡を半分くらい、点てるのが良いのだそうですが
家では しっかり泡を点ててしまいます。
点てたいときには点てられず、点てては 駄目よ、って時には点ってしまうの
個人的には 泡は点てない時の方が抹茶の味を感じます。