昨夜のお稽古の話を、

この頃は三人が 順番に お炭点前、それと、習い事の1つ、をさせて頂きます。

時によっては 今日は このお稽古をしましょう。

なんて言われることもあり、

え~~~っ、 あやふやで、半分も分からずに ごちゃごちゃで 終わることもあります。


それよりも、三人が同じお点前を順番に毎週、繰り返しさせて頂く方が 良い様な気がして、先生にお願いしました。

三人が同じ意見になり、その方が良いよね、音譜ってことで、以来 この数ヶ月前からは そうしていただいています。


自分が亭主をし、次に他の誰かが される時には 人のを見せて頂きながら、お客様の勉強もでき、やはり、この方が良いよね、ニコニコ


ひと通り 三人がすると、次回には また違うお稽古を、させていただきます。

何度も何度も繰り返し、お稽古をするのですが それでも 間違ってしまう (。>0<。)


頭で覚えるのでなく、稽古の積み重ねで体が覚えるのだよ、
なんて言われるのですが、 一向に体も覚えてくれませんね、ニコニコ
それでも楽しいから音譜音譜

また、つづきの話は次回に



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


今日の画像は   昨夜の稽古花    姫柾木 
もこもこで もう少し切り込まないとでした。



朝、心配して見ましたが 倒れてはいなかったから良かったのですが、奥の枝を少し ためしたらピシッ、っとやってしまった。m(u_u)m



こちらは Tさん、の自由花 やさしい色のアンスリュームです。

姫柾木も活けてます。



この撮り方の方が いいかな?