曇り空の中を走り、今日は花の夏期講習会に参加させて頂きました。
午前中は 葉ランの講習を受け、午後は実技指導を受けました。
普段の お稽古でも一年に一度は 葉ランが届きますが、とにかく、一年に一回だけの稽古では何年やっても始めての稽古と同じなんですね、 私はですが、( ;∀;)
それでも、皆さん、一生懸命に取り組んで見えました。
午前には お手本を活けて下さり それを参考にさせて頂き活けるのですが、 とても、とても、私には難しい!!
ああだ、こうだ、と一人格闘です。
相手は 柔らかな葉っぱ、茎も細いし、強く触れば くたっ、と葉が垂れてしまうし、葉ランに遊ばれている様で、終いには楽しくなりました。
葉ランで始まり葉ランで終わる、 ぅう~~~んっ、 本当にそうですね、

私の場合は 何時も始まり、です。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は 家で活け直しましたが、 私には ここまでですね、言いたい事はいっぱいですが、お許しを、m(u_u)m
ハラン 15枚

こちらは 稽古花の桧扇が開いてます。 この後、右へ移動してハランと並びに、ちょっとバラバラになってしまってますが、

午前中は 葉ランの講習を受け、午後は実技指導を受けました。
普段の お稽古でも一年に一度は 葉ランが届きますが、とにかく、一年に一回だけの稽古では何年やっても始めての稽古と同じなんですね、 私はですが、( ;∀;)
それでも、皆さん、一生懸命に取り組んで見えました。
午前には お手本を活けて下さり それを参考にさせて頂き活けるのですが、 とても、とても、私には難しい!!
ああだ、こうだ、と一人格闘です。
相手は 柔らかな葉っぱ、茎も細いし、強く触れば くたっ、と葉が垂れてしまうし、葉ランに遊ばれている様で、終いには楽しくなりました。
葉ランで始まり葉ランで終わる、 ぅう~~~んっ、 本当にそうですね、


私の場合は 何時も始まり、です。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は 家で活け直しましたが、 私には ここまでですね、言いたい事はいっぱいですが、お許しを、m(u_u)m
ハラン 15枚

こちらは 稽古花の桧扇が開いてます。 この後、右へ移動してハランと並びに、ちょっとバラバラになってしまってますが、
