明日は流の 花展です。音譜
一日、仕事をして夕方、会場へ入り 何とか時間内に 生けることが出来、ホッ、としました。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

一昨日の稽古日には まだ、花材も決まらず 先生の庭の 山茱萸の新緑が とても奇麗だから、山茱萸にしようか、

と言われていましたが、当日まで 分からず、なのでした。

いつもの通り、   まっ、何とかなるでしょう!音譜

会場へ着くと、皆さん、一生懸命に 取り組んで見えます。


さ~~ッ! 私の花材は? 何でしょうね、ニコニコ


Tさん、は先生と同じく 山茱萸、 私には 桜の木を 見つけて来て下さいました。

結構、太い木を 5本です。

市場へ行ったら とても良いのが見つかったので これにしたからね、 良い形に決めなさいね、

しっかり、蕾も かたくて、明日には 多分開花するのではないかと 思いますが、とても 良い花材を 頂きました。


昨年も 私が 一番 遅くまで会場で すったもんだ、木と格闘していました。しょぼん

今年は それが卒業できただけでも 良し! としなければね、合格しっぽフリフリ


自分の花が 完成し、回りを見ると すでに皆さん、完成しています。

Tさん、の所へ行くと Tさん、も 完成していました。

花材は 山茱萸が 薄端に 立派に立っていました。
アップヾ(@°▽°@)ノ
やったじゃないの! 

今日は 先生に手を掛けてもらわずに 全部、自分でやったよ、っと、すごいです。ビックリマークかに座


後で 聞いてみると、

今日は 周りに誰も知った人が 居なくて 自分の世界で 思ったように ゆっくり 出来たから、花を生けていて ストレスの解消が 出来ました。ヾ(@^▽^@)ノ

こんな感想でした。

そう言えば、私も 自分の世界で勝手に やってた気がしますね、ラブラブ音譜


形は 何とも言えませんが とにかく、一生懸命に 花と向き合い 考えて入れた つもりです。

ホッ、としています。

ヤッタ~~! \(^_^)/

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


今日の画像は
       白雲木の芽 が出て来ました。



こちらは Tさん、の 一昨日の自由花  フトイ、他