平成28年熊本地震 ~中日新聞 社会事業団へ義援金をお持ちしました~ | 全農林のブログ

全農林のブログ

ブログの説明を入力します。

2016年4月14日以降に九州地方で起きた


「平成28年熊本地震」により、現地に大きな被害が発生しました。


被災された皆様に対し、謹んでお見舞い申し上げます。





今回の地震は、阪神・淡路大震災と同じように


断層がズレることにより起こりましたが、


14日のM6.5の地震(前震)が起きた後


16日にはさらに大きな地震(本震)が発生したこと、


本震が起きてから比較的大きな余震が続いたことなどから、


今までに例のない地震と言われているそうです。


依然として余震が続いているようで


現地の方々のことが心配でなりません。





また住宅の倒壊被害が多く、心が痛みます。


建物の全壊が集中しているエリアは、その原因として


活断層付近に住宅が建っていたことが深く関係しているようです。


活断層がどの辺りに走っているのか知っておくことの大切さを


考えさせられる出来事でした。





この平成28年熊本地震を受け


先日、社会福祉法人 中日新聞社会事業団へ


1,000万円の寄附を致しました。


5月2日には、恐縮ながら岐阜支局長より


この活動に対する表彰を受けました。


義援金は、熊本県知事に届けられた後


対策本部より、熊本県民の皆様のもとへ届けられる予定です。


少しでも被災地の方々のお力になればと思っております。





被災地の一日も早い復興を、心より願っております。