今日から新しい元号「令和」が始まりました。
和泉市や神戸市では、新天皇即位奉祝としてだんじりの記念曳行が行われたりしたところもあったそうです。
個人的な意見ですが、僕はだんじりの曳行は祭りの時だけでいいと考えています。そんなしょっちゅうだんじりを曳行するのはあまり好きではないです。祭りの前に見るだんじりが好きなのです。
無論、入魂式等神事に関することなら仕方ないですが、それ以外は…
まあ、若頭になると、祭りまでに準備の為小屋を開けなければなりませんが、それは祭りの準備の為です。だから本当は大晦日のカウントダウンなんかも余りやりたくはなかったですね。仕方なくだんじり小屋を開けたのを記憶してます。
さて、僕はと言うと、珍しい仕事をしてました。
明日も仕事です。3〜6日までは休みですが…
もう1日頑張ろ!
あつし