1年間色々あったけど… | あつしの若頭日記⁈

あつしの若頭日記⁈

こちらもよろしく。

Facebook atusi zenno

Twitter @zennosetubi


昨日を持ちまして、29年度若責協は全ての公式行事を終えました。


思い起こせば、去年3月の28年度若責協懇親会。若頭責任者に連れていってもらって。29年度初対面。その場で若責協執行部会計に就任です。

{C64616AD-058B-4418-A0E3-D3BF7B608060}


28年度の安全祈願祭や合同反省会を経て、29年度発足です。

{ECF699FF-0B7F-41C1-9149-52E515B8F5D1}

初めての全体写真。

執行部会や総会を経てみんなの気持ちが1つになり、29年度若責協安全祈願祭を向かえます。

{53193863-8269-43D2-BD06-8296231EB092}

{9E2D73D2-5DF4-43A5-9489-D8F0D0ADCACC}


そして岸和田だんじり祭り。ここではみんなライバルです。

{60AD20A1-33DE-4502-93EE-D0712105C53A}

{A4A507D9-A67D-4C4D-BEE8-E3ECD32525F9}

{3C298478-3DF3-4D1E-A89E-CB71F842F18A}

祭りの後の若責協解散総会、合同反省会で1年間お疲れ様と素直に声を掛ける事ができました。

{88A6D997-2B21-496B-9371-F5011FDCE4B7}

{ECD994F9-D5F8-44E9-A224-67BECE32EF30}


で、最終行事、若責協慰労会での北海道旅行。


{9D059AA8-B903-40EA-95FC-766008D90B95}

{67BAFE01-7AED-4BDB-93BC-050B2A14B648}

{3AA45C6C-1A87-416B-87F7-48B9AD0A02E5}

{11A601A4-E5D8-4D5F-9A22-26B6C3DE1A14}


ほんま、色々あったけど、ええ経験になりました。これからはW.S.K.29として、引き続きこのメンバーで活動します。

来年の安全祈願祭に22町の若頭顧問として、再集合します。それまでちょこちょこ寄っては飲みに行く事でしょう。

1年間ありがとうございました。29年度若責協は最高の仲間です。全ての若責協メンバーに感謝。

{0A7CBDDE-0EFB-44E6-999F-74E3B95C24C7}

あつし