◆経営と競技ゴルフ ③・・・「事前準備」 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

おはようございます。

台風の進路に当たる大阪岸和田です。

速度を上げてくるようなので、午後からは気を抜かずに準備したいですね。



「競技ゴルフ」と「経営」について。

今週は、「事前準備」です。



先週に書きました「ショックアブソーバー」

http://ameblo.jp/zenno/entry-11932041387.html

は、心にさざ波を立てないようにするために、前もって予想しておくことについて書きてみました。



今週は、「初」
競技ゴルフでは、ほとんどが「初コース」となります。

毎年同じコースで開催されることがほとんどなく、開催要項が発表されるたびに「初」となります。



「初コース」となると、

●場所が分からない

●距離感が分からない

●グリーンが分からない

などなど



結構、緊張します。

私は90分前にはコースに到着したいので、

ナビで事前にかかる時間を調べておきます。



最近ではホームページに

★コースレイアウト

★ホール説明

などがあり、プリントアウトしてメモに加工して持って行きます。



「初コース」だからと言って、言い訳にすることも出来ません。

時間のない場合は、どれだけ事前準備をしておくかも大切になってきます。
そのうえで、スコアカードのハンディキャップで



「経営」においても、

「事前準備」が大切です。

●訪問する前

●取引する前

●業界の動静

●プレゼン資料

●個人の情報
●立ち位置

●自社分析

などなど



「事前準備」

非常に大事な言葉として胸に刻まれています。



今週も

お客様のお客様が「笑顔」でサービスを受けていただける商品を提供していきましょう!!