◆一事が万事 Vol.188 「距離を取ると避けるの違い」 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

おはようございます、zennoです。

今朝は納品のため、早出です。

新聞・テレビは、STAP細胞の話題で持ちきりですね。

30歳という若さは、この後の研究人生にどんなドラマを用意してくれているのか。

興味がありますね。。。



本日は「距離を取ると避けるの違い」について。

最近改めて感じたこと。



何か嫌なことがあると

人間避けたくなるものです。



その気持ちは否定しません。

私にもあります。

★関わりたくない

★会いたくない

★考えたくない

などなど。



しかしながら、

仕事上、どうしても避けることができない時は

「距離を取る」と考え方をするようにしました。



「距離を取る」とは、「避ける」ことではなく、

あえて懐に飛び込んで、また離れる。



ボクシングで言う「ヒットアンドアウェイ」でしょうか。

ボクシングでは攻撃の戦術の一つですが、私的には自分を守るために使っています。



避けたい気持ちは否定しない。

避けてはいけないんだと考えてもいけない。

自分自身を否定したり嫌いになるもしれませんから。。。



避けたい気持ちを自分自身理解してそんな自分を受け入れたうえで

「さて、ヒットアンドアウェイで行くか」と考えればいいのではないでしょうか?



本日も

キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。

皆さん顔晴っていきましょう!!


ペタしてね