◆クリーン度検査 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

こんにちは、zennoです。
台風のおかげで、明日のクリーニング師免許更新講習が中止となりました。


弊社は、医療機関の滅菌代行事業をおこなっております。
その関係で、「クリーン度」について留意しております。


昨日、「クリーン度」の検査を実施いたしました。
思っている以上の結果出たことで、今後の展開をスムースに考えることができそうです。


「クリーン度」とは、一定範囲内における粉塵量の定義です。
http://www.tanimura.biz/dictionary/clean_level.html(内容はこちらへ)

半導体企業や製薬会社の研究施設や製造現場にも求められております。
最近では、食品工場でも異物混入防止という観点から求められてもきております。


綺麗にするということだけでなく、異物混入防止対策や定期的な細菌検査等お客様から求められるレベルも上がってきております。
そういう対策をしてデータを提出できる企業だけが、お客様に「安心」を提供できるのではないでしょうか。


そういう対策を導入するにあたって、当然コストがかかります。
業者を選定していただくに当たっては、弊社としても同条件で選定していただけるように積極的にデータを提供していきたいと考えております。
そして、同条件の対策をしている企業のコストを公平に比較していただきたいと思います。


キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
本日も顔晴っていきましょう!!