こんばんは。
ブログの更新を怠っているうちに、マイページのレイアウトなどが変わって入力にアタフタしているzennoです。
弊社は5月1日より新しい期を迎えました。
この度、会社理念を変更することになりました。
今までの会社理念は先代が作成した会社理念です。
昨年までは、今までの理念に基づいて運営しようと思ってまいりましたが、
昨年参加させていただいたゼミ(参加することは必然だったと感じておりますが)において、下記の2点を認識することができました。
①どうしても自分の言葉で運営していきたいという想い
②品質方針(自分の言葉)との違和感
昨年12月には、経営理念は出来上がっておりましたが、期の途中で変更することには私自身が抵抗があったのでこの時期での発表となりました。
私は経営理念に関しては、コア事業の変更や次世代によって変更してもよいと思っています。
しかしながら、創業からの仕事に対しての姿勢(創業者の想い)は変えていはいけないものかなと思って文字にしてみようと考えました。
私より長く働いていただいている方々に、「先代から事あるごとに何を言われ続けたのか?」をヒアリングしました。私が先代から聞いたこともない言葉もありましたが、「あ~なるほど」と、妙に納得できる言葉ばかりでした。
当初は、「社訓」として発表しようと考えておりましたが、「創業からの基本的価値観」として会社理念と併せて発表することにいたしました。
社内への通知には来週いっぱいかかりそうです。
社内掲示物・5S手帳・会社案内・ホームページなどなど変更しないといけないものがたくさんあります。
今回作成した「経営理念」を基軸に、「創業からの基本的価値観」に基づく姿勢で仕事にあたっていただきたいと考えております。
皆様にも、ホームページの変更が終了した際にはご報告申しあげます。
明日は、午前中は新規事業の仕事をし、午後から善友と会ってモチベーションを上げていこうと思っています。
明日も、
キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
笑顔で頑張っていきましょう!!