◆ISO9001継続審査で思うこと | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

おはようございます。zennoです。

昨日から、ISO9001:2008の継続審査中です。


ISO9001を4年かけて全部門に導入し、

昨年、全部門認証していただきました。


やはり最初に導入した部門と昨年導入した部門では理解度や実行力に開きがあります。

しかしながら、導入してきた経験を水平展開することによって縮まってきていることも確かです。



一昨年には、全部門の責任者【社員】には、パソコン教室に通ってワードエクセルの基礎を習得してもらいました。それによって、自分で資料を作成することが出来るようになり、パソコンの前に座ることに慣れてもらいました。



弊社は半期に一度、拡大幹部会議があります。

その会議資料とISO9001にあるマネジメントレビューの提出資料をどうやって統合していくかが課題でした。

今までは導入している部門と導入していない部門があったので踏み切れなかったですが、来期から統合に踏み切ります。



☆各部門目標の達成度報告

☆内部監査報告

☆クレーム報告

☆前回からの改善報告

などなど



特に目標の達成を「絵に描いた餅」にしないように、

下半期からスタートしている「目指せ!!クオカード キャンペーン」を利用してほしいと思っています。



上記の内容を全部門が通過することによって、

次の経営計画書の作成へ進んでいこうと思います。



働くみんなが笑顔になれる会社にいていくこと。

筋肉質な会社にしていくこと。

潰れにくい会社にしていくこと。




本日も

キレイを愛し、「気持ちいい」の笑顔を届け続けます。
笑顔で頑張っていきましょう!!



ペタしてね