歩くな!! | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

12月14日 火曜日



最近、工場巡りが続いている。

時間があれば工場へ行き、現状を把握するように心がけている。

見るポイントは一つだけ。




「歩いていないか」




各工場で各部門で標準作業量を設定して、それに向かって努力している。

しかしながら、それを帳消しにすることが起こっている。

それが、「歩きすぎ」である。


右に左に動いていては、いくら標準作業量に達していても効率は下がっていく。

それを頭では理解していても、体は自然と動いてしまう。

それを注意出来る人が少なくなった。



なぜ歩いたのか?

それを今しなければいけないのか?

まとめて出来ないのか?



その都度、注意していく。

その都度、話し合ってく。

その都度、理解して変化していく。



これを面倒くさがらず繰り返さないと、効率なんて上がらない。

人に「早くタタメ!」とは言うけれど、「この動きは無駄!」とは注意しない。

動線確保やタタミ台の有効活用を考えながら、責任者には業務にあたっていただきたいと感じる。



振り返って営業にも効率化が叫ばれている。

しかしながら、アナログな部分は残しておくべきである。

バックヤードをデジタル化し、アナログの時間を増やす方策を取っていく。

それが基本で動いていきます。



『No Walk』

来年はこれが標語になるのか?!