本日も通常通りに仕事をしているzennoです。
本日は「成人の日」です。
市内などを集配していると、着物姿やスーツ姿の新成人をたくさん見かけました。
非常に寒い、風の強い日でしたが、雨が降るよりましかなぁと思いながら。。。
自分の成人式はどうだったかなぁと振り返ると、私の成人式はありませんでした。
(厳密に言うとあったのですが、参加できず)
大阪と札幌の制度の違い(現在はどうかわかりませんが。。。)によって
同期のほとんどの成人式が消滅してしまったのです。
大阪では、年度(4月~翌3月生まれ)での成人式を翌年の1月15日に行っていました。
札幌では、1年単位(1月~12月生まれ)での成人式をその年の1月15日に行っていました。
私は早生まれのため、札幌での成人式の権利はありましたが、
1浪して入学する1月から12月生まれの同期は、成人式の権利が消滅してしまいました。
なので、成人式が消滅してしまった同期のために、皆で日帰りスキーに行きました。
非常に吹雪いていて、視界が10m程度しかない状態で、道央自動車道で旭川に向かっていました。
突然、観光バスが前方で停車しているのが見えたときは遅く、ハンドルを切って何とか追突はまぬがれましたが、壁面に突っ込みました。
幸い、視界が悪く、こちらもあまりスピードを出していなかったことと
壁面にも雪山が出来ていてクッションになってくれて大事には至りませんでしたが、
非常に怖い思いをした成人の日を思い出しました。
現在はどうなっているんでしょうか?