『流れ』 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

10月より新規のお客様が増えてきています。

さらに12月1日より15件以上一気に増えることになりました。

有難うございます。



昨年来からの原油高騰で、クリーニング・リネン業界が非常に厳しい時期に入っております。

下がったとはいえ、底から比較するとまだまだ2倍以上で高止まったままです。



そのなかで、皆で頑張って我慢してきた甲斐があったのだと思います。

フードリネン事業部のお客様が増えてきました。

有難うございます。



しかし、一気に増えてくることに工場部門をはじめ、

営業部門も集配部門も自分の仕事がきつくなることを無意識的に拒もうという雰囲気が出てきます。


でもこれは自然なことです。(私もそうですから。。。)


個人的にはそういう意識が発生することは仕方のないことですが、

会社的にはこのような意識が発生することはあってはなりません。



1年の中で『流れ』というものが存在します。

この『流れ』を無意識で拒むという雰囲気を作ってはいけません。

これはトップは許してはいけないことだと思います。

皆さんに協力をお願いして、乗り越えなければいけない『流れ』です。

この『流れ』のなかで、品質を落としてはいけません。

この時期を踏ん張って、逆に最高の品質で乗り越えようという意識が必要です。



この『流れ』を乗り越えたときに、次の流れが生まれ、更なる安定に入っていくのだと思っています。



今年も昨年に引き続き、その『流れ』がやってきました。

会社として、この『流れ』をどのように乗り越えていくのか。



まずは

従業員の皆さんに、『お客様、弊社を選んでいただきまして有難うございます』という言葉を言ってもらうこと。

これが『感謝の念』につながっていきます。



どんなに忙しくなっても、お客様にご迷惑をおかけしない。

お客様は弊社を選んでいただいたのです。

弊社が取引をしていただいているのです。

忙しくなっているのは、忙しくするんだと判断した社長が責任を負います。

お客様は関係ありません。



年末に向けて、非常に忙しくなるフードリネン事業部。

鬼気迫る時期を迎えますが、無事にクリスマス・年末年始を越えられるように準備していきましょう!!