先週から中途採用の面接をしているが、なかなか決まらない。
ハードルを上げすぎているのだろうか?
この人といった人材が見つからない。
応募人数は20人以上あった。
採用時の面接は2回行う。
1次面接と2次面接。
1次面接は、業務内容・勤務条件などの説明
2次面接は、詳細な業務内容と給与説明
それぞれこの内容でよいか確認しながら行っています。
業務内容や勤務条件が合わなければ、その場で履歴書を持って帰っていただいています。
特に、『だんじり祭り』があるので、祭りに参加するために休めるのかなどが重要ポイントらしいです。(笑)
弊社は基本的に祭りは関係なく仕事をしています。
お客さまにとって、祭りなので会社は休みですといっても許してもらえません。
採用したい。
でも、「10年以上働いてもらえる人材を」と考えると、なかなか妥協できない。
う~ん、誰かいませんか。。。