子供会 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

今朝は、子供会の廃品回収に参加しました。

朝9時30分頃から1時間程度の作業でしたが、予想以上に子供達のお手伝いが多かったので、助かりました。

しかし、年々子供会への加入者が減ってきています。子供の人数が減ってきているのではなく、親の参加者が減ってきているのです。

そのため、役まわりも早く回ってくるようになり、それが嫌で入会をやめるという負の連鎖が始まっています。


原因としては、子供会への入会について親が損得勘定しているからです。
小学校卒業までに1年間の役まわりが発生します。
☆会費の徴収
☆廃品回収
☆レクリエーションの開催と参加
☆だんじり祭の参加
などなど、結構ハードです。

日曜日がつぶれますので、分からないではありませんが、親の都合で子供達の横の繋がりを取り上げてはいけません。

閉鎖的な町内会であっても参加しなければ変えることは出来ません。

逆に、いずれ来る南海地震の時には、町内会が非常に役に立つと思っています。


嫁さんには『目立つな!』とは言っていますが、『やめろ』とは言っていません。


難しい問題ではありますが、是非入会して欲しいと思っています。