早いもので今年も1/4が終了しました。
毎年の事ながら、日の経つのが早く感じます。
先日の飲み会でも、この会社に入ってから月日のたつのが早いという社員がいました。
それだけオーバーワークなのか?それとも同じ作業をさせすぎているのか?
時間に追いかけられているのは間違いないでしょう。
3月末日で一息ついて、気がつくと6月も終わっていることが多いです。
今年は、後半戦も忙しいと予想されます。
ユニフォームの更新のお客様・ユニフォームの新規のお客様・滅菌事業とタオル・私物洗濯事業の広がりと息つく暇がありません。
嬉しい悲鳴ですが、工場内の意識の統一と品質レベルの統一には注意していかないといけません。
「人が足りない」ということで品質に妥協が見られ、それを見過ごしてはいけません。
経営者として、『理解はするけど許さないという一線』を持っていないといけないと思います。
事業の広がりが出てくればくるほど、その部分はきっちりと持っていかなければなりません。
まだまだ、工場へのチェックは必要だと思います。
3月末日を迎えて、来期のイメージも修正しました。
それによって3年後のイメージも修正しました。
さぁ、4月は弊社の決算月です。
年間目標の進捗状況の確認と来期の目標設定の大事な月です。
今以上に一生懸命考えます。