本日は祝日。
病院・施設担当者様はお休みのところが多いので電話の回数も少ないです。
なので、会議や工場内の確認には最適の日です。
協力会社様の工場を2件巡回してきました。
一部クレームもありましたので、その解決方法の打ち合わせも兼ねてですが。。。
1件目は、下記の確認
①クレームの解決方法の打ち合わせ
(何の薬液を使用しているのか?どのように使用しているのか?を確認してから再検討)
②現状の洗浄方法
③出荷の基準
2件目は、新しい機械の確認と作業場の清潔度の確認
この機械は、私物洗濯(ネット)用の専用乾燥機です。
上下の扉がひとつの乾燥ドラムになっており、上から入れて下から出す。
蒸気の循環によりふわっとした仕上がりになる。
現在は、ネットでの乾燥になるためにどうしてもシワがつきやすいが、これならシワがつきにくい。
1ドラム7分~8分。
現在はどのやり方が一番効率が良いのかテスト中です。
方法が見つかり次第、現在のお客様から移行させる予定です。
その後、泉佐野工場と集配スタッフの会議。
相変わらず泉佐野工場の会議は、内容が濃い。
逆に集配スタッフの会議は、内容が薄い。
事前準備をしていない自分も悪い。
集配スタッフの会議のやり方をどうしていくか、改善の余地ありだと思う。
まだまだやるべきことは多いなぁ。