入札終了 | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

いつも訪問有難うございます。

忙しく、ペタ・コメントいただきました方々へ訪問できずにおりますがお許しください。

更新だけで精一杯でございます。



入札が終了し、来年度もお仕事させていただけるようになりました。

有難うございます。



この入札は非常に厳しく、経営に与えるインパクトもあります。

そのために決算月を変更しました。



このお客様とお取引させていただけるようになってから、早いもので7年がたとうとしております。

最初の頃は本当にどきどきしながら、委任状を持った自分と正規の札を持った先代と2ルートでお客様へ向かって、どちらかに何かがあっても入札に応札できるようにしたものでした。

最近は、入札という形式に慣れたということもあり、1時間前には入札会場へ到着するように出発します。

それでも、この入札だけははずせないという緊張感から落札した後は非常に疲れます。



とにかく1年間お仕事をいただけましたので、泉佐野工場の皆さん頑張ってください!!



また、その後大型物件のお客様へ訪問し、4月以降の打ち合わせをさせていただきました。

なんとか新築移転するまで、ご迷惑のかからないように頑張ってまわしていこうと思います。



りんくう工場の皆さん頑張ってください!!



昨年8月から動き出した事業2つ。

滅菌(手術用リネン)事業は、このお客様で踏み出し、既存顧客へのアプローチと新規営業へ弾みがつきます。

介護(私物洗濯・タオル類)事業は、新規営業は4月で一段落し、今後は生産体制の強化に入り、次のステップに備えます。



まずは、自分で開拓してみる。

そうしないと部下を指導できない。

ニーズとアドバイスがずれてしまい、機会損失を発生させてしまいます。

名刺には「代表取締役」の肩書きがあれど、トップ営業といわれてもまずは経験してみる。

試行錯誤して身をもって体験してみる。

これが出来なくなってしまうようであれば、経営者失格だと思っています。



先代が、「お客さんに頭を下げられなくなったら引退や」と言っていました。

変なプライドは必要ない。

「プライド」と「誇り」は違うと思っています。



これからも、皆さんに喜んでいただけるサービスをご提供できるように頑張ってきます。

でも、あまり苛めないでください。

従業員の方々にもきちんとお給料を支払わないといけませんから。。。

よろしくお願いいたします。