午後から、緊急ミーティング。
出荷チェック担当者ばかりを集めての現状の問題点の洗い出し。
品質方針の根幹部分のひとつを担っているという意識と方向性の統一。
パートさんの仕事とは、入社された時期によって仕事が振り分けられる。
だから、タイミングの問題でもある。
「この人は、あのパートではいいんだけど、今回は採用できない。」などなど。。。
引き継ぐ人は、その仕事の意義まで教えていない。
引き継がれる人も、その部分を意識せずに内容を覚えてしまう。
会社にとってそれは非常に危ういこと。
だから価値観の共有が必要なんだ。
やはりパート単位でのミーティングは必要だなぁと、再認識させていただきました。
忙しい中での1時間は私にとっても、ベテランさんにとっても、
新人さんにとっても有意義な時間であったと思っています。
本日決まったことを愚直に続けていただきたいと思います。
頑張ってください!!