昨日は、りんくう工場で『下半期拡大幹部会議』を開催。
今までと違うやり方での会議進行に、皆さん少し戸惑っておられた様子。
でも、決意表明のような形になっていた過去のやり方(誰も責任を持たない)に比べれば
今回の形は、どこ悪いのか、どこを改善していくのかを明確にさせた点では良かったと思う。
それでも、時間が足りない。
あっちに脱線・こっちに脱線してしまう。
拡大幹部会議の役割は、課題を出し合い各会議(役員会議・各工場会議・営業会議・集配会議など)での今後の半年間の議題を決定すること。
そのための課題提出。
その提出された課題の中から、必要な課題については会議での議題に上げていく。
その議題に基づき、発言を求め、内容を確認し、方向性を決め、今後の各会議への落とし込みをしていく。
後は、会議の議事録で確認をしていく。
そして、半年後の拡大幹部会議で確認していくという流れ。
これから、少しずつ着実に五年後の会社に向かって進めていこう。
日々、謙虚に協力をお願いし、方向性がブレないように指示していきます。