最近の自分の行動に、ジレンマを感じる。
ジレンマ・・・「自分の思い通りにしたい二つの事柄のうち、一方を思い通りにすると他の一方が必然的に不都合な結果になるという苦しい立場。板ばさみ。」by大辞林
最終形が見えているにもかかわらず、それに向かうのに遠回りしてしまう。
(それはそれでいい事もあるのだが・・・)
自分に足りないもの。投資対効果の危機感の欠如である。
最短距離で進む事を考えないといけない。
工場の従業員に「効率」というモノサシで評価しているならば、経営者も「効率」というモノサシが必要であろう。
経営者のモノサシの一つに「投資対効果」がある。
「投資対効果」というモノサシには、経営者の長期スケジュールの立て方に問題があるのだと感じる。
行き当たりばったりの予定ではなく、立てた予定を優先していく。
こんな当たり前のことが、最近できなくなってきている。
ゆっくりとした余裕のある時間をひねり出して、リスケの必要がありそうだ。
自分が集中できるスペースが欲しい。