目線をそろえる | 岸和田(大阪)で働く社長のブログ

岸和田(大阪)で働く社長のブログ

株式会社エスオーシー(メディカルリネン&フードリネンのクリーニング&リース)の2代目(善野謙一)のブログです。

今日は8時から役員会議。出席者は6名。11時までの3時間。業績報告から現状の諸問題まで多種多様。

幹部がしなければいけない仕事が、会議中にあぶりだされてきます。例えば、「お客差への未返却の問題は、それを幹部が工場へ行って処理ノートを定期的に見て回る。それが工場へ緊張感を持たせる。」自分がいかに楽をしているかが、その一言で分かってしまう。スケジュール化して実行するしかない。また、それを数値化して書面で報告する。そういう作業が必要になってくる。

具体的な処理方法を提示してくれることが、社長と幹部の「目線をそろえる」ということだと思います。社長の意図を十分に理解し、処理したあとに必ず数値化して書面で報告するいうことが大事なのです。

これがなかなか難しい。器の差がはっきりと処理結果に出てきたりするんです。その差を埋める努力をする。まずは、それが先決かなと思った会議でした。