少年サッカー大会 | 全日本東京倶楽部バンド

少年サッカー大会

5歳の長男はサッカーチームに入っている。

正式加入は今年の七月からだからまだ三ヶ月も立っていない。長男は保育園児で年長さんだが、うちの保育園にはスポーツクラブが業者として入りこんでいて(業務委託って奴?)年長組になると有料オプションでサッカースクールと体操スクールを開催している。一応保育時間中の無料指導もあるのでぎりぎり保護者の反発は抑えられているが、昨年まで無料だったサッカースクールが有料になった時にはやはり相当な反感を買った。それでも金を払わざるを得ないのが親としての悲しいところである。とはいえ長男の成長ぶりを見るとスクールに金を払う価値を認めざるを得ない。特に体操スクールの成果は目覚ましく、自分の子供時分にこういった指導を受けていたらなあと羨ましく思うほどである。

そんなわけでサッカーに目覚めた長男は同級生の父兄からの要請もあってサッカーチームに入団した。保育園児はSLクラスというカテゴリーに分けられ小学・2年生と一緒にやる。うちのチームは小学・2年生が少ないので年長さんでも試合に出してもらえる。先日地域の大会があった。大会は3日間で6チームのリーグ戦だ。最初の3試合はタイ旅行中だったので参加できず、最終日の2試合が長男のデビュー戦となった。さすがに年長さん達はルールもまだ理解しきれていないし、集中力が切れて砂遊びに興じる選手がいたりしてハラハラドキドキだ。しかしうちのチームは少ないとはいえつい最近加入した3人の2年生達によりチーム力がアップし、強豪チームとも互角に渡りあう大健闘をみせ2勝1分2敗で3位に入賞した。七月に見学した大会では5敗1分だったので大躍進だ。保育園児たちも二ヶ月強でずいぶん上達した。彼らが小学2年生になったときの活躍が今から楽しみだ。