今日も仕事か、気が重いなー。
少々、業者が失敗をした、立場上お小言を言う。
そういえば、訳の分からん仕事を頼まれていたなー、気が重いなー。
できるかどうかも分からないし、状況も分かっていない、基準も無い。
頼む方は気楽なもんだよなー、丸投げだし・・・
チョットやんなっちゃったなー、現場の人たちと無駄話でもするか。
静岡の 海ぼうず と言う飲み屋の 静岡おでん が美味らしい情報ゲット。
そういえば、地元のリサイクルショップに¥1,000でウェディングドレス売ってたよな。
買ってきたら着る?
そんなもん着るわけないじゃん、〇〇さん自分で着てよ(爆笑)
同期より給料が500円安いと愚痴られる。
あんた太っているから、無駄に牛丼食べないよう、牛丼分給料安いんだわ(爆笑)
午後からは仕事もせず、バカ話で仕事が終わった。
なんかダラダラしているなー。
帰りの電車で最近チョコチョコ読んでいる、玄侑宗久の本を読む。
自分と照らし合わせると、合致する部分、異なる部分色々あるなー。
残り30ページで瞬間で読書終了。
音楽でも聴くか。
最近、聴いている はじめ人間ギャートルズ 懐かしい。
まさか、電車の中で隣のオッサンが はじめ人間ギャートルズ 聴いているとは思わないだろうなー、ロック調だし。
だが、徐々に瞑想状態になっていく。
ドテチーン、ヒネモグラ、マンモー、ガイコツ、音は聞こえている、電車の音も。
どんどん、心地良くなっていく。
あー小さい頃にだだをこねて、母親や、ばーちゃんにおぶってもらった時のような気持ちになる。
全てから守られている感じがする。
目なんか瞑っていないんだけど、座ってもいないんだけど。
あー、自分もこんな雑音に紛れていても瞑想ができるようになったんだなー。
はじめ人間ギャートルズ 聴いているけど、みたされるなー、心地よいなー、幸せだなー
他の人も、こんな気持ちになれば、最悪の事態だけは避けられるだろうに。
古の智慧にはとてつも無いか可能性があるのに。
そんな雑念に囚われながらも、心地良く、気持ちよく電車を乗り換える。
いろんな音が聴こえる、全体が観える。
なんだかとても優しい気持ちになっている。
いまなら、赤の他人に 駅そばおごって と言われたら、海老天、かき揚げ付きのソバを笑顔でおごってあげるのだけど・・
歌は高木正勝の音楽に切り替わる。
この人ほど楽しそうにピアノを弾き、この人ほど楽しそうに歌う人を見たことがない。
あー自分の世界に入っているんだな、いろんな物と一緒なんだなー。
自分も少しだけ分かるよ。
不思議で魅力的なひとだ。
いま、あなたの音楽と一緒だよ。
歌は切り替わる。
通称 あの花 。
サウンドトラック、このアニメは記憶に残ったなー。
一言で言えば、ゆうれいアニメ だけど、切なさと、優しさに包まれ、なんだか見た後は2週間ぐらい調子が狂ったな。
でも、この優しい気持ちは瞑想の 優しさ とよく似てるな。
今の自分もとても優しい気持ちです。
歌は切り替わり 六角精児。
六角精児が好きだ、 キムタム になりたいと思わないが 六角精児 ならなりたい。
この人は正直な人だ、自分もこんな正直な人になりたい。
しかし、雑念、湧き、湧きだなー
でも、こころは落ち着いているし、恐ろしいほど穏やかである。
この ほんとうの歌 が好きだ。
どんな時でも、どんな状況でも ありがとう と言える事、本当に難しく、素晴らしい。
自分もこうありたいものだ。
メロディー 玉置浩二の名曲。
景色が浮かぶなー。
この人は本当にプロだと思う。
ある意味、達した人だと思う。
何度聞いても飽きないなー。
自分はどこまでたどり着くことができるだろう。
歌は変わり イラヨイ月夜浜。
この歌を何十年聴いているだろう。
独特の世界観、唯一無二だ。
自分も月夜の中を穏やかに歩いているような気持ちです。
穏やかな月夜の中を歩く至福の時間、今、自分も至福の時間。
聴いてる音楽ジャンルバラバラだな、自分らしい。
身寄りの駅に到着、雑念は湧き湧きだったが、始終、心は満たされて、とても穏やかで、心地良かった。
全く乱れなは無かった。
雑音の中で、振動の中で、音楽の中で、穏やかな自分がいた。
今日は色々あったけど、良い日だったな、日日是好日だったな。
あー 禅密気功 に出会えて本当に良かったな。