・・・・・善人の失踪により しばらく自分のLIVEなんぞ縁遠いものかと思っていたのですが
LIVEです。
しかもご一緒する方々が
僕の死の姿しか見えない状態です。
<New Wave Junkies!> “reborn 2012″~2days!!~
6/22,@CLUB GOODMAN
■Zoff[タニウチヒロシ(HIROCINEMA)+石塚伯広(qyb/ex;筋肉少女帯)+TELL(AUTO MOD)]
■r_i_s_u [G,Vo;risu/G;いまみちともたか/B;massa takemoto/Dr;城戸 紘志(unkie)]
■Heronlamp ←ここのドラム的パァトDEATH
■101A
□DJ
■ YUU (Heronlamp,Trash Sugar)
■ Naoyuki (Black Love Fantom)
各々の方々をググるとそりゃもう・・・
・・・音楽をやる人間としてスキルや経験値のためには 自分のつながりだけではいかん!と思った約5年前
TE××(AUT○ M○D)氏のローディとして 様々なところに連れて行ってもらいました(果ては京都まで(笑))
色々なミュージシャンを教えていただきました。
で、
対バンの皆様は、その時にお会いした人ばかりという(笑)
TANさんは音の面で様々勉強させてもらい、
101AのKサンはアゲウチシーンでは必ずいて、炸裂・・・
地味ーに、ノアさんとrisuさんは善人で一回対バンりましたが。。。
でもあたくし、世を忍ぶ仮の善人がVOCALIST VINTAGE/H・T だったぢゃないですか・・・
概要 [編集]
ヴィンテージとは、前述のように元来はぶどうの収穫を指し、ぶどうを醸造してワインにする年号、そして車両やジーンズ、ギターなどに対してある特定の年代の事を指す言葉である[1]。
問題はTE××さん、ドラマーなんですよ、、、、
有事の際には『いえ、ドラマーじゃないんで・・・』
と、ふらふら
(でも理由もあるんですよ?ドラムを制さずにして、ですからね・・・)
いやいや、『バンドマン』の時は・・・・
うきゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、ドラムを酔い感じに、せにゃならんですよ。
この数年間、お前は一体ドラマーの何を見ていたんだ、と。
告知というよりかもはや遺書ですよ・・・・
そんな史上最響なあてくしを、どうぞ、観にいらしてくださいまし・・・・