見る人によっては
勘違いの高圧的な発言になる部分もあるので
本音とかそういうのを知りたくない人はスノレーで。
人の表情は阿修羅の色...
僕は
元々 やらかした老人(団塊&その前世代の、皆さんが一度は耳にしたことのある唄の創作者・仕掛人)たちに囲まれていて、
僕自身には何もないのに
閉塞的なアレが嫌で嫌で
でも集団の愉しさも知らされつつ
その無意味さも叩き込まれて
ノウハウ的なもんばっか置いて
みんな死んでゆく昨今。
遺された人のことなんかなんも考えねぇ老人たちに
泣く暇もないのが現状。
かつてのフォークシンガーとかほぼ『パンクス』ですからねぇ…
というか893やんな…(笑)
で、眼前の先人年齢がどんどん下がるという訳のわからない人生で
見えるものの正しさや、在るべきシークエンス?シーケンスがわかんなくなる事が多々ある訳っすよ。
まだラツキーな方ですけどね。
で、他の人らを聞いてると、好奇心旺盛な人々は
『上へ、上へ!!』って僕と逆に向かうみたいですが
そういう人はみんな、何て言うか、まぁ
なんもいえねぇ…
って想うよおぉぉぉぉ
って感じで
ようやく視野に入らなくなってきつつ
やはり仕組まれているんですよ、全体的に。
自分の中にあるもののルーツを辿るとやっぱりTEL〇さんに逢ったのはデカイ。
(あ、いくみちゃん、〇ELLさんは元電〇の方ですよ。愛人が居た時の所長さんと同期らしいです(笑))
的なとこで
音楽じゃなくたって、制作サイドや仕掛人
技術じゃなくても
サラリーマンだって
原点は大事なのヨ
サンちゃん わたるん ナルポ の若者ローションズも宮田も他、も
同じく色々な形で元々がメディアの人に囲まれてたりするかもだが
自分の一番身近な大人を信じた方が良いですよ。
『信じる』ってのは言われた事ばっかやるんじゃなくてさ
自分で考えて『選ぶ』事を頑張って。
人事だから頑張ってって言おう(笑)
てかやってるってな
ゴメンなさい…...
ホントに
ゴメン...
的なノリで確実なものってかなり暴れ馬率が高いので
それを掌握して律する力は
今の人に一番欠如してるじゃないですか。
まぁ着物の人の中身含め、その前後7歳くらいもですが。
無難なものは愉しくないよ。
自分がよければ良いなら良いけど。
で、
ここら辺の話になると、たいてい宗教絡みが派生してくるが、
一つ言っておきます。
理想郷は団体の中に居なくても可能だ。
幸せの在り方を追求すればおのずと分かるだろうけど
どんな力説も規模も問題じゃない。
そもそも敵でもない。
あーゆーのは酒の肴程度で充分だし(笑)
メディアは創価学会だけのものじゃないのよ(笑)
往々に
自分に合った人は
自分の行動で動いた時に知り合った人率が高いですから
それに準じる人はそういう程度ってことで...
ぼくはダサいのはきらーい〓
僕が昔、一番欲しかったのは
ちよつと歳の離れた的な
『うるせぇよ』
ってのを、似た境遇の中でごちゃごちゃ言う人だったから
うるせぇって言われてもいいから
一応
伝えとく。
もうそろそろ僕はダメかもしれないので…
だってもう頑張れない!!!
例外にこだわることなかれ
例外は例の上でしか呼吸できないんよ
あ、分かってるか...
じゃあね
あー
遺書...的な?
遺書は『死ぬ直前じゃなくても』書ける!!