新宿と と?の?が?は? | BUROGU

BUROGU

すこしだけ、
きみの傍に居たい

・・・

zenninのブログ-100220_1702311.jpg

zenninのブログ-100220_1719131.jpg

zenninのブログ-100220_1751031.jpg

告白をした。

付き合った。

別れた。

身体だけの関係になった。

電話が鳴った。

『中島に訴えてやるんだから!!』

焦った


目が覚める。

夢オチだった。


善人~ぜんにん~の歌12歳、僕だよ。



昨日、何気なしにひっそりと都庁に行ってきました。

360゜の景色全てに様々な想い出がありまして
首が捩切れるかと想いますた。
あんなに広い景色なのについつい足元を見てしまう。

大量の中国人に紛れうっすら涙を浮かべている姿を
バカップルにひそひそと何かを言われてしまいました...

入り口の昼過ぎから夜景の時間差的に一体どのくらい居たんだろう…

新宿って 怖いワ。


96年辺りではすでに『社会の闇』は終焉を迎えてましたが
今年も、やはり他の街に追随できない湿りは否めないですね…。

オマエいくつだよ!!

…12歳だっつってんだろうがよ!?

ごめんね、取り乱してクルリンパ


僕はバブル後(一部除き)世代ですが
70年代~の新宿を知ってる人らはいつも何を想って暮らしているのだろう。


つまんないけど
もしも本当にクリーン作戦が成功したらそれはそれで良いのかもしれない。


西口近辺はボロ布より外資系の店が増え
ゴールデン街もようやく廃れてきて
老舗と呼ばれたアレもコレも勘違いしてる人の溜まり場になり
餌なのか捕食側なのか分かんない空気になり
歌舞伎町も今は静か。
まぁ他の地域同様の『地の底から転落=反転して半端なPOP』になり

靖国方面もすっかり観光地で
以前ほど露骨ではない…
とはいえ、慎ましさも無い。

まぁ百人町や淀橋の近辺は相変わらず世にいうアウトローの家かサクラばかり軒並みならんでますが…

でも全てが『想い出』になるなら全部失くなって良いと想う。


嬉しいことや愉しいこともあったけど
住人には相応のリスクもあるわけで。
人が失くしていい心は限られている。
下の世代の子達にはあまり、自分と同じような哀しい想いをして欲しくないな、と。



とか言いつつ
また異国の人々がモリモリと団体で見学で来るわ
相変わらずよくわかんない人も多いですからね。

酔いどれて、自分の半生の愚かさに呆れ果てた地上45階でした…