全日本カヤックフィッシングトーナメントの「開催発表」は通常、
大会前日の土曜日の17時頃としています。
第3回大会の開催は見事に的中した予測でした。
天気予報ではなく天気図から実際の開催日の天候をヨミ当てましたが、今回の第4回の開催予定日は、どうやら天気予報のとおりとなりそうです。ので木曜日の夕方には、7日開催の中止での予備日の4月14日への延期を発表します。ので
よろしくお願いいたします。
本大会がSUPやゴムボートなど他のパドルフィッシングでの参加ができない理由も
納得できると思います。本気の競技の大会で重要な事の一つ、それは安全ベースの開催基準です。また今後の参考に本大会の通常時の発表基準をお読みください。
全日本カヤックフィッシングトーナメントの「開催発表」は通常、
大会前日の土曜日の17時頃としています。
★参照基準の所在
皆さんご存じの「Windy」のサイトの場合は指の位置で違う位置で数字が出る場合があり、混乱を招く可能性がありますので、「釣り天気ドットJP」の数字としてます。
★中止基準の数字
風速4m カヤックフィッシングの安全基準としてあげられる一般的な基準
すなわち上記基準をもとに前日の17時の時点で判断し
大会公式Twitterにて発表してます。
https://twitter.com/zennihonkft
開催の中止・延期・発表方法・運営について個人へ回答はしていません。
社会的常識に従い平等で公平であるトーナメントの開催に努めています。
もちろん生命・安全を一番に考え運営しています。
決断は大会実行委員と実行委員が指名している外部の方に相談し
大会実行委員長が行っています。
※通常以外の場合※
■大会実行委員と実行委員が指名している外部の方に相談し
大会実行委員長が明らかに悪い天候・海況と判断した場合
■急な天候の変化
当日になり急な天候の変化で開催できない事も有ります。
■台風や長い時化後等
開催日にウネリや波が残る場合やバッドコンディション
が予想される場合。この場合「ウインディー」は参考にします。
■緊急事態宣言
政府の指示に従います。
■その他
災害・事件・事故等
前日以外に中止や延期のみ発表します。