「色彩感覚がナンカおかしくナイ?」
・・・と、昔からよくご指摘をうける
1級色彩コーディネーターです
今日は汚名返上?名誉挽回?イッテみます
1級のアカシ with レジギガスたち(ポケモンの1キャラ)
OFFICEの一角ココに飾ってマス
(※ちなみにレジギガスは、洗練されたそのPOPな配色が
大好物な理由です)
最初にお断りしておきますが、
「色彩のスペシャリスト=お洒落サン」 ではありません
どちらかと言うと、たぶん“イロキチ”です
普段肌身離さず持ち歩いているお手製のベーシックカラー
イロキチの特徴として、
一度その色を記憶すると、
絵具でもパソコン上でもほぼ忠実に再現できます
その他の特徴として、
物事の価値判断基準が“(COLOR)”です
物を購入するとき、
機能性・価格・ブランド・・・その他諸々ありますが
何よりも(COLOR)で購入を意志決定します
(※注)あくまで個人的な主観です
(例えば、機能性とメーカーで選んだと思われがちな、
8人乗りの1BOXなファミリーカー“アルファード”
・・・実はブルーグリーンな“色”が気に入り、購入を決定付けました)
お洒落でハイテクな配色よりも、
TPOにマッチしたシックリする色よりも、
奇抜で突飛な配色を好む傾向がありマス
「なんでソコにこの色持ってくる?」みたいな
(※注)繰り返しますが、あくまで個人的な主観です
もちろんお仕事上は、適正な色彩計画をご提案いたしマス
あ、あと色に直視するあまり、
色の残像現象を起こしやすく、
そういう意味ではいわゆるオーラ的?なものが
感覚で見える・・・気のせいカモ?(真相は不明)
(※注)再度繰り返しますが、あくまで個人的な主観です
今日ブログが結構長めですが、
ダイジョーブですかね?
多少なりとも伝わったでしょうか?
・・・まぁあまり気にせず、
今後とも好きな配色に囲まれて
“カラー道”を精進して参り
P.S.
奥サンは世間的にはお洒落サンで通ってますが、
僕とはほぼ180度服装の趣味が合いません
いつも「センスがナイ」、「全くもってナンセンス
」
・・・とケナされっぱなしです
・・・だのに僕は、メゲナイ