午前中はJCの青少年開発委員会事業の
事前説明会がありましたので、参加してきました。
会場には青少年健全育成事業としての一泊研修に
参加募集してくださったご家族の方々が
説明を聞きに来られていました。
JCの話題は、
触れたいような触れたくないような微妙な話題のため、
(そのくせ自分の生活に結構な割合で密着している・・・)
詳細はスルーします。
その後社会復帰し、
四国中央市にぶらり途中下車し一件仕事を済ませ、
その後、高知の現場へ向かいました。
高知といえば、毎年8月のお盆前に開催している
“よさこい祭”で来ている場所。
近場の南国丸出しって感じのイメージ土地です。
気候が暖かいところに住んでる人たちは、
人間も温かいってよく言いますが、
まさに高知もよく当てはまります。
高知の道中「桂浜」の看板を発見。
あ、現場も終ったし坂本竜馬さん
(俺の中で勝手に“坂もっさん”の愛称)
に会いに行こうと寄り道してきました
夏休みでしかも日曜日ということもあり、
結構人が溢れていました。
THE 桂浜
THE 坂もっさん
坂本竜馬さんはリスペクトする歴史上の人物の一人です。
こんなデカい漢になりたい、
そして最上級の愛情を込めて
今後とも“坂もっさん”と呼ばせてもらいます。
坂もっさんのオーラ(銅像からもデテますキテます)に触れ、
軽くモチベーションの上がった一日でした