三男坊、いざアンパンマンミュージアムへ! | ヒゲぽっちゃり系Official Blog 『最近ヒゲから白髪がポツリ…TT』

ヒゲぽっちゃり系Official Blog 『最近ヒゲから白髪がポツリ…TT』

だのに僕は、負ケナイ。
日々精進。
感謝したモン勝ち (*_ _)人*:..。o○☆*゚

今日は朝から完全なOFFでした。


それでここ最近、よく子どもたちが行きたいと行っていた

 「アンパンマンミュージアム」へ家族でGOしました!


アンパンマンミュージアムへ行くの何度目だろう?

新居浜からは遠いっちゃぁ遠いが、男3人いるせいか

もれなく成長期にアンパンマンを好きになっている。

その度に一年に2度3度、いやもっとだろうか?


何気にナビを打ち込まなくてもアンパンマンミュージアムへの

ルートは体が覚えている。



前置きはさておき、今まさに1歳4カ月の三男坊が

アンパンマンに夢中だ。

アンパンマンのおもちゃやら本やらのキャラクターを見つけると、

片言で「・・・パンまん!パンまん!」と指をさす。

テンションも一気に急上昇だロケット

こいつは大変だ・・・メラメラ




ということで行ってきました。

その前に高知の城下、ひろめ市場で腹ごしらえぺこ




     最近ヒゲから白髪がポツリ…TTのブログ-ひろめ市場

   何気に登場してみました。今後ともヨロシクどーぞ^^



そのあとアンパンマンミュージアム入り。

今日何度となくいっている場所で、新しい気づきがありました。

厳密には今まで気に留めていなかったことに

今回初めて気づきました。




ミュージアム3Fにある、やなせたかし先生のアンパンマンの

書きおろしの作品などが並んでいる部屋の入口。

こんな先生のメッセージがありました。


「 ごあいさつ 名誉館長やなせたかし


 ここはやなせたかし記念館

 アンパンマンミュージアムです

 たくさんの人々の協力で完成しました

 ぼく如きものには

 身分不相応の壮麗さです

 この町はぼくの故郷の町ですが


 ・・・(以下省略)


                      」


赤い部分の言葉、

ぼく如きものには 身分不相応の壮麗さです

その謙虚さに魅了されてしましました。

すべてはその先生の謙虚な人柄に

集約されているような気がしました。


アンパンマンミュージアム内はいっぱい

アンパンマンの画像で溢れているわけですが、

先生の許可というか好意というか先生の“想い(愛情)”により、

カメラやビデオなどの撮影が自由です。

デジカメやケータイでみんな

写真撮りまくりですカメラOK携帯OK


そのかわり著作権などはその撮った方たちの

モラルに任されています。

先生の愛情に包まれています。

まさに正義の味方アンパンマンの愛です。



先生自身がアンパンマンなんだ・・・


そんなことを考えながら、

アンパンマンミュージアムで撮った画像もたっぷりと

このブログに載せたかったのですが、

控えさせていただきます。


(超テンションが上がりすぎ雄たけびをあげる三男の画像とか、

いまだにバイキンマンに尻込みする長男とか、

アンパンマン見たさにトイレを我慢しすぎて

禁止禁止禁止な次男とか・・・)



そんなこんなで

久々のOFFを家族でかなり満喫できました。

ありがとうアンパンマン!

そして、


やなせたかし先生、

ぱんまん