昨日はお手伝いに赴きました。
そして早朝、きりり、と起きて松井田城ふもとにある補陀寺というお寺に向かったのです。
開山は、無極彗徹。そしてそこに月江正文が合流したと伝えられています。
ここには、川越城主でもあった大道寺政繁のお墓があります。
大道寺正繁の妻は、遠山景綱の娘と言われています。
そう、太田康資の妻法性院と姉妹なのですね。
ということは、英勝院のおばにあたるということ。
鐘が鳴り、
妙な懐かしさを感じ、
その後車で松井田城にも行ってから、
前橋のお手伝い現場に行きました。
だけど、その後ちょっととうつ状態に…。
SNSっていうのはよくないですね。