世界恐慌に備えよ。 | ゆうゆうねこの感想ブログ

ゆうゆうねこの感想ブログ

「会計ねこ子の感想ブログ」から
ゆうゆうねこの感想ブログとなりました。
内容は、本などの感想です~~

 

こんな題名でごめんなさい。

 

今、それどころではないと思うのですが、

カルロス・ゴーン氏のことを覚えているでしょうか。

 

そもそも彼はなぜ、日産の社長になることができたのでしょう。

カルロス・ゴーンの登場で、「最高経営責任者(CEO)」という言葉を知ったのです。

自分で日産のコマーシャルにも出ていました。

外国人が、社長になる時代。

明るい未来を感じていました。

 

彼は、とても頭がいい人なのだと思います。

 

でも、カルロス・ゴーンが日産の社長になってやったことといえば、

リストラしか思い浮かばない。

 

けれども、そのとき、人々は拍手喝采でした。

「コストカッター」と言って。

 

2004年には、何と藍綬褒章まで。

 

でもそれは今から考えると、

タコが自分の足を食べていたのと同じだったのでは。

 

カルロス・ゴーンは、会社の金を自分のために使いこんでいたのに。

特別背任罪。

会社にとって一番の無駄な人間。

 

逃げたから裁判が開けないし、

 

そんな人間を、私たちはずっと見抜けなかったのです。

そして、彼は保釈されてしまったし、

国外に逃亡してしまったのです。

 

こういう風に、私たちの社会は、何年も前から

何か良識というか、何かを失っているのでは。

 

本当に気を付けないと。